「竹田市倫理法人会」のお話し
「竹田市倫理法人会」のお話し
4年前から竹田市倫理法人会に加入しています
当会では毎週 木曜日 朝6:00〜7:00まで
ホテル岩城屋さんでモーニングセミナーを開催しています
倫理法人会とは全国に約7万社(大分県では1,200社以上)が加盟し
「真の倫理」をまず経営者が学び、活力に満ちた人間に変わることによって、社員や社風が変わり自社が繁栄していく事を目指しています
戦後混乱の中、その行末を危惧し倫理運動を起こした
丸山敏雄氏
生活改善運動から始まり、会社、企業でも取り入れられ「倫理法人会」が発足しました
🔸 🔸 🔸
私と会の出会いは20年ほど前、まだ事務機販売のサラリーマンだった頃、、
私のお得意様がOA機器の展示会に来られ
「猪野さん、コピー機を購入したいと思っているんだけど、モーニングセミナーに参加してもらえないだろうか😁」とお声がけされ、
「社員でもよいのですか?」と尋ねたらオッケーとの事
コピー機の成約後それから毎週木曜日の朝6時から1時間のセミナーに休まず参加するようになりました
なぜ参加を続けられたのか、、
コピー機の契約解除が怖かった^_^
、事も最初はありましたが、会では毎週30名ほどの経営者の方々が会社、地域、家庭を良くしようと真摯に学んでいることに感銘を受けました
参加していくうちに、心のあり方一つで、逆境にも耐える力が身につく事を感じました
就農1年目、何もかもが初めての農作業で泣きそうな日が続いた夏の時期を耐えられたのもこの学びのお陰です
会社退職後、脱退していましたが、4年前にお誘いを受け、農家 一粒万倍として加入しました
現在でも竹田市ファーマーズスクールのコーチとしてどれが欠けても立ち行かなくなる
「栽培」「経営」「人付き合い」の中の
「人付き合い」
これを伝えるべく会に参加しています
まだまだできていませんが、、
常に念頭に置いています
長くなりましたが、
2/26(水)18:30〜20:30
グランツたけた キナーレにて
令和7年度 倫理経営講演会
「経営力を磨く」が開催されます
倫理を学びつつ、経営者の方々と知り合えるのでビジネスにも繋がります
幅広い方々に当会を知ってもらうべく会員でない方にもお声がしています
渋沢栄一の「論語と算盤」と通ずるものもあり
組織はしっかりとした土台(倫理)があっての経営だと確信しています
ご興味ある方、直接ご連絡ください^_^
猪野携帯090-3603-6538
2025.2.17 いのちゃん
些細なことでもぜひお気軽にお問い合わせください♪
090-3603-6538
6:00~21:00
些細なことでも遠慮なくお電話ください