ギャラリー
-
- 大荒れしないと季節は巡っていかないのか、、、
- 大荒れしないと季節は巡っていかないのか、、、 <div><br></div><div>梅雨末期のような大雨、やっとおさまりました。</div><div>この度の大雨で被害を合われた方々にお見舞い申し上げます。</div><div><br></div><div>大気も安定してきた8月22日、満月の夜に我が町「荻町」で「サプライズ花火」が打ち上げられました。</div><div><br></div><div>直線距離で3キロほどの我が家でも音と鮮やかな色を感じることができました。</div><div>主催された方々に感謝申し上げます。</div><div><br></div><div>25日の大分合同新聞さんの記事、拝借いたしましたm(__)m</div><div><br></div><div>一粒万倍ミニトマト、妻の箱詰めも技術が上がってきました。!!</div>
-
- 天候不順...
- 日本全国、いや、世界中?大気の状態が荒れています。<div>これから先、これが常態化していくのか、、、</div><div>皆さま、どうぞご安全にm(__)m</div><div><br></div><div>こう雨が続くとミニトマトも割れが多くなってきます。</div><div>この割れたミニトマトは、喫茶「一粒万倍」で100%ジュースとして提供させていただいております。</div><div>味が濃い!!リコピンたっぷり!!美味いです!!!</div><div><br></div><div>ビニールハウスに張っていた夏の強い陽ざし除けの遮光ネットも撤去しました。</div><div>天気が悪いと作物も光合成ができず、しっかり栄養を作れません。わずかな光も集めたい。</div><div><br></div><div>そんな中、大分市内よりお昼過ぎに「トマトを買いたいのですが」とご夫婦がわが家へ。</div><div>あと1時間遅かったら出荷していたところでしたが、しっかりお分けすることができました。</div><div><br></div><div>ご自宅に帰られて、食卓に上がった我が家のミニトマトの写真を送っていただきました。</div><div>感無量!!</div><div><br></div><div>お客様の顔が見える仕事。最高です!!</div><div><br></div><div>我が家の田んぼ、首を垂れてきました。9月10日前後の稲刈りです。</div><div><br></div><div><br></div><div><br></div><div><br></div>
-
- 100%のミニトマトジュース
- 当農園、2年ほど前から喫茶店「音と珈琲 一粒万倍」を営んでおります。<div><div><br></div><div>福岡県朝倉市で51年続いたジャズ喫茶「古処」を地縁も血縁もない我が家が引き継ぎました。(荻町へ移転)</div><div>妻がたまたま「古処」へ立ち寄り、2度3度お邪魔した時に86歳のママが「あなたこの店やってみない?」から始まった喫茶移譲のお話。</div><div>話が長くなるのでホームページ内「ジャズ喫茶について」をご覧くださいませm(__)m</div><div><br></div><div>新たに「100%ミニトマトジュース」をメニューとして追加しました!!</div><div>ヘタを取り、煮て、漉しただけ、水も砂糖も塩も入れていません!!</div><div>ミニトマトは美味しさと栄養が凝縮されています。</div><div>「トマトが赤くなれば医者が青くなる」と昔から言われているように夏のトマトは夏バテ防止となります。</div><div>是非一度、ご賞味ください。いずれ商品化もできればいいな~</div><div><br></div></div>
-
- 当農園のロゴが新聞に掲載されました!!
- 当農園で今回作成したロゴが、当地区「政所(まどころ)」の正式ロゴとして承認されました。<div><br></div><div>「まどころ」と「まごころ」を重ね合わせてみました。</div><div>2~3年ほど前からこのアイデアは持っていましたが、今回直販サイトを立ち上げる際に知人に作ってもらいました。</div><div>地域の方にはそのことを伝えていたので、手を携えるアイデアを頂き、この様な温かみのあるロゴとなりました。</div><div>公民館にも看板の設置を承諾されたので7月11日に除幕セレモニーを短時間で行いました。</div><div>メディアの方も取材にお越しいただき、7月19日に「大分合同新聞社」さんに取り上げていただきました。</div><div>これから何が生まれるかワクワクしてきます。</div><div><br></div><div>「magocoro」を全国へ発信いたします!!</div><div><br></div><div>今回の作成、協力いただいた皆様、本当にありがとうございました。</div><div><br></div>
-
- 暑中お見舞い申し上げます!!
- 暑中お見舞い申し上げます!! <div><br></div><div>7月も後半となり、ミニトマトたちも少々お疲れ気味。</div><div><br></div><div>夏秋ミニトマト</div><div>4月に定植→5月はすくすく育ち たわわに実をつけ、6月梅雨時期に実が赤くなり初出荷→7月は実重も+暑さもあり樹勢が落ちてきます。<br></div><div>ひと房についてる実も旺盛な時は17玉ほどですが、今の時期は13玉ほど、、、</div><div><br></div><div>頑張れ~~!!</div><div><br></div><div>はい!毎年梅雨時期、猛暑を乗り越え秋にはしっかりと回復してくれます。</div><div>これを見るといつも「頑張ってくれてるね~!ありがとう!!」と声をかけてしまいます。</div><div><br></div><div>一緒に夏を乗り切ろうね~~❣</div>
-
- 大分県 竹田市 荻町 政所(まどころ)当地区の正式ロゴ、看板除幕セレモニー!!
- 「madocoro」と「magocoro」を掛け合わせた 当地区の正式ロゴ<div>看板除幕セレモニーが2021.7.11、地区の皆さん参加のもと開催されました。</div><div><br></div><div>今回通販サイトの立ち上げを機にこのロゴを作成したのですが、</div><div>なんとなんと!「地域の正式ロゴ」として承認されました。</div><div><br></div><div>ご理解いただいた、また背中を押していただいた地域の皆さま本当にありがとうございました。</div>
-
- 一粒万倍 夏秋(かしゅう)ミニトマトの販売開始
- 一粒万倍 夏秋(かしゅう)ミニトマトの販売開始 6.27<div>当園としては初めてのネット直販</div><div>年明けからHP制作会社さまの協力を得ながら3月末に公開。</div><div>その後、トマト栽培の傍らパソコン、スマホと格闘!</div><div> snsを絡めてホームページを育ててまいりました。</div><div>協力いただいた皆様に感謝申し上げます。</div><div><br></div><div>これからが最盛期!11月末までの収穫</div><div>皆様方に信頼されるように精進してまいります。</div><div>また、当園を育てていただければありがたく存じます。</div><div>今後とも「一粒万倍ミニトマト」をよろしくお願いいたします。</div><div><br></div><div> 2021.6.26 園主 猪野 精一郎</div><div><br></div><div> <div><br></div></div>
-
- 脱サラ農業11年目 新たなチャレンジ!
- 今年より新たなチャレンジとして大分県竹田市荻町より産地直送 夏秋ミニトマトのネット販売を行います<div>栽培の傍らパソコン・スマホと格闘しています(^^;</div><div><br></div><div>ミニトマトの実も1円玉くらいの大きさとなりました</div><div><br></div><div>あと1ヵ月ほどで出荷ができます</div><div><br></div><div>皆さま方に喜んでいただけるように頑張ります!!</div><div><br></div><div><br></div><div> </div><div><br></div><div><br></div>
-
- 大分県竹田市荻町の「一粒万倍」
- ホームページをご覧いただきありがとうございます。<div>園主の猪野です。</div><div><br></div><div></div><div>当ページでは“<span style="text-decoration:underline">思いを繋ぐ</span>” つぶやきとして様々なことを発信していきます。</div><div><br></div><div>まずは、一粒万倍について。</div><div><br></div><div>一粒万倍は、一つの籾が万倍になるという縁起のいい言葉であり、<br></div><div>農家にとって“一粒万倍日” はとても重要な日とされています。</div><div>「何かを始める日」としても用いられる一粒万倍日ですが、</div><div>当ホームページも3月31日(一粒万倍日)に公開しています。</div><div><br></div><div>そんな縁起のいい言葉を屋号として掲げ、</div><div><span style="color:#009933">“ 一粒の種が万倍に” “ 人の想いが万倍に” “ 思いを繋げる”</span> をコンセプトに</div><div>夏秋ミニトマトを栽培しています。</div><div><br></div><div><br></div><div>ぜひ当農園「一粒万倍」の夏秋ミニトマトを産地直送でご賞味下さい。</div><div></div>
些細なことでもぜひお気軽にお問い合わせください♪
090-3603-6538
6:00~21:00
些細なことでも遠慮なくお電話ください